歯周病って?実は放っておくと危険、早めの対策で健康な歯を守りましょう|流山市三輪野山の歯医者|やぎ歯科クリニック|土曜診療

〒270-0175千葉県流山市三輪野山 2-335-15

0471975511

WEB予約

歯周病って?実は放っておくと危険、早めの対策で健康な歯を守りましょう

歯周病って?実は放っておくと危険、早めの対策で健康な歯を守りましょう|流山市三輪野山の歯医者|やぎ歯科クリニック|土曜診療

2025年3月11日

よく言葉は聞くけど、歯周病ってなに? 


「最近、歯ぐきが腫れる」「歯みがきの時に血が出る」 
こんな症状はありませんか?もしかすると、それは歯周病のサインかもしれません。歯周病は、日本人の約8割がかかっているといわれるほど身近な病気ですが、自覚症状が少なく、気付いたときには進行していることが多いのが特徴です。最悪の場合、歯を失ってしまうこともあります。 
今回は、歯周病の原因や症状、予防方法について分かりやすく解説します。 
 
まずは、歯周病について詳しく知りたい方はこちらをクリックください。 

歯周病を防ぐには? 

1. 毎日の正しい歯みがき 

歯ブラシだけでは歯周病を防ぎきれません。 
歯と歯の間や、歯ぐきの隙間の汚れをしっかり落とすために、デンタルフロスや歯間ブラシを併用しましょう。 

ご自宅でもケアできるおすすめのアイテム 
✅ 歯周病ケア専用歯ブラシ(やわらかめの毛先で歯ぐきを優しくマッサージ) 
✅ 歯間ブラシ・デンタルフロス(歯と歯の間のプラーク除去に必須!) 

2. 定期的な歯科検診とクリーニング 

ご自宅でのケアだけでは、完全に歯石を取り除くことはできません。 
歯科医院でのプロフェッショナルクリーニングを受けることで、歯周病の進行を防ぐことができます。 

当院で行えること 
✅ PMTC(プロフェッショナルクリーニング)(歯科専用機器で徹底的に歯垢・歯石を除去) 
✅ フッ素塗布(むし歯予防にも◎) 

3. 生活習慣の見直し 

喫煙を控える(タバコは歯ぐきの血流を悪くし、歯周病を悪化させます) 
バランスの良い食事をとる(ビタミンCは歯ぐきを健康に保つのに役立ちます) 
ストレスをためない(ストレスは免疫力を低下させ、歯周病の進行を早めることも)  

まとめ 

歯周病は、痛みがなく進行する怖い病気ですが、正しいケアと定期的な歯科検診でしっかりと予防することができます。 

✅ 毎日の歯みがき+フロス・歯間ブラシを習慣にする 
✅ 定期的に歯科医院でクリーニングを受ける 
✅ 生活習慣を見直し、免疫を維持 

歯周病は「気付いたときには手遅れ」になりやすい病気です。今すぐできる対策を始めて、大切な歯を守りましょう。 

歯周病チェックやクリーニングをご希望の方は、お気軽にご相談ください。 
当院では、歯周病対策におすすめの自宅で使用できるケア用品を取り扱っています。気になる方は当院スタッフまでお声がけください。 

TOP