2025年3月18日

はじめに
「歯のメインテナンスって何をするの?」「歯医者は痛くなったら行けばいいのでは?」と思っていませんか?実は、歯の健康を守るためには、痛くなる前に定期的なメインテナンスを受けることがとても大切です。
むし歯や歯周病は、初期段階ではほとんど自覚症状は無く、気付いたときには既に状態が進行していることが多いのです。
ですが、定期的なメインテナンスを受けることで、こうしたトラブルを未然に防ぐことができます。
今回は「歯のメインテナンス」についてご案内します。
歯のメインテナンスとは?
歯のメインテナンスとは、むし歯や歯周病を予防するために、定期的に歯科医院で行うケアのことです。毎日しっかり歯みがきをしていても、歯と歯の間や歯ぐきの溝には汚れが溜まり、そこから細菌が増殖してしまいます。放置しているとむし歯や歯周病の原因になるため、歯科医院で専門的なケアを受けることで、健康な歯を維持することができます。メインテナンスを続けることで、例え将来的にむし歯になったとしても、歯を削る必要性が少なくなり、大掛かりな治療を避けられる可能性が高まります。
歯のメインテナンスが必要な理由
1. むし歯や歯周病を未然に防げる
毎日のセルフケアでは取り切れない汚れを、歯科医院にて歯科衛生士によるプロフェッショナルクリーニングでしっかり除去できます。
2. 早期発見・早期治療ができる
むし歯や歯周病は、初期段階では痛みを感じにくい病気です。定期的な検診を受けることで、早い段階で発見し、簡単な治療で済ませることができます。
3. 口臭の予防になる
口臭の原因の多くは、歯垢や歯石に潜む細菌です。メインテナンスを受けることで、清潔な口腔環境を維持できます。
4. 将来的な治療費を抑えられる
むし歯や歯周病が進行すると、被せ物・入れ歯・インプラントなどの高額な治療が必要になることも。 予防のためのメインテナンスに通うことで、結果的に治療費を抑えられます。また、費用が軽減できるだけでなく、お口の中を常に爽やかで気持ちの良い状態に保てます。
5. 歯の寿命を延ばせる
歯の健康を保つことで、自分の歯で一生食事ができる可能性が高まります。 80歳になっても自分の歯を多く残せるよう、早めにメインテナンスを習慣化しましょう。
歯のメインテナンスでは何をするの?
🦷 スケーリング(歯石除去)
歯石は歯ブラシでは落とせないため、専用の器具でしっかり取り除きます。
🦷 PMTC(プロフェッショナルクリーニング)
歯の表面をツルツルに磨き上げることで、汚れの付着を防ぎます。
🦷 フッ素塗布
フッ素を塗ることで、歯のエナメル質を強くし、むし歯を防ぐ効果があります。
🦷 ブラッシング指導
正しい歯みがき方法を身につけることで、セルフケアの質を向上させ、予防効果を高めることができます。
歯のメインテナンスがもたらす美しい口元への影響
メインテナンスを習慣化すると、健康な歯を保つだけでなく、口元の美しさも維持できます。
✅ 歯の黄ばみを防ぎ、自然な白さをキープできる
✅ 歯ぐきの健康を守ることで、引き締まった口元を維持できる
✅ ホワイトニングやセラミック治療と組み合わせることで、より美しい笑顔を手に入れられる
「歯の健康を守ること」は「口元の美しさを維持すること」にも繋がります。
まとめ
歯のメインテナンスは、むし歯や歯周病を防ぎ、健康な歯を長く維持するための重要な習慣です。
✅ 歯が痛くなくても、定期的に歯科医院へ通う
✅ プロのクリーニングでむし歯・歯周病を予防
✅ 健康な歯を守ることで、将来的な治療費を節約
✅ 口元の美しさを維持し、笑顔に自信を持てる
やぎ歯科クリニックでは、患者様一人ひとりに合ったメインテナンスプランをご提案しています。お気軽にご相談ください。