
初診の方へ
初診の方へ
保険証などをお忘れの場合も診療いたしますが、当日は現金にて保険診療の10割負担とさせていただき、後日、保険証などを確認しましたらご返金させていただきます。
当院では、患者様にしっかりとした診療時間を確保し、適切な歯科診療を提供できるよう努めております。
ご予約いただく時間は、患者様のために大切に確保された時間となります。
そのため、ご予約の変更やキャンセルは、可能な限り早めに、ご連絡をいただけましたら幸いです。
多くの患者様に診療を受けていただけるよう、ご協力のほどよろしくお願い致します。
様々なご状況と理由があるかと存じますが、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
やぎ歯科クリニック
院長 八木 亮
問診
問診票を参考に現在お困りのことや診療についての疑問や、悩み、ご希望などをお伺いします。お薬手帳がある場合は内容を確認させていただきます。
どんなことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。
検査
現在の状態を把握するために、レントゲン撮影、歯周病検査、口腔内写真撮影を行います。
正確な診査・診断のために非常に重要です。ご協力をお願いいたします。
応急処置のみや、継続した治療をご希望されない方はお申し付けください。
治療計画の説明
検査結果をもとに現在の状態、お困りごとの原因、治療内容などをご説明いたします。
当院はしっかりとした説明、対話を重視しております。疑問点やわからないことなどあれば何でもご質問ください。
治療
治療内容に理解、納得いただいたうえで治療を開始します。
予防治療がメインの場合は、歯科衛生士による治療となります。
痛みが強い場合や緊急性が高い場合はそちらの治療を優先し対応いたします。
可能な限り長持ちする最良の治療、予防を提供できるよう取り組んでまいります。
当院では下記の内容を施設基準として、届出を地方厚生局へ行っております。
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。
装着した冠(被せ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っております。
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(被せ物、詰め物)を用いて治療を行っております。
マイナンバーカードによるオンライン資格確認システムを導入しています。このシステムにより、患者様の医療情報(受診歴、服薬情報、特定健診情報その他必要な診療情報)を取得し、より安全で適切な診療を提供できる体制を整えています。
マイナンバーカードをお持ちの患者さまは、受付時にご提示いただくことでスムーズな確認が可能になります。
TOP