予防歯科
予防歯科
予防歯科とは、子どもから高齢の方まで歯の健康な状態を保ち、お口の中の状況が悪くならないようにむし歯や歯周病を未然に防ぐために行う処置です。
当院では、定期歯科検診はもちろん、ブラッシング指導、歯のクリーニング(PMTC)、フッ素塗布などを通じて予防歯科診療を行っております。
歯は一度失ってしまうと、二度と元には戻りません。一生の大切な財産と言えます。
患者様の歯を本でも多く残すことができるよう予防歯科診療を行ってまいります。
しっかりとケアをし、トラブルを起こさない口腔環境を一緒に作っていきましょう。
予防治療を積極的に行うと、お口の細菌環境が良くなっていきます。その結果、むし歯や歯周病にかかりにくいお口の状態になります。むし歯や歯周病は初期段階では痛みや自覚症状がなく、気づいた時には進行しています。悪化してから通院を始めると、治療に費用や時間を多く使い、痛みや不快な症状にも耐えなければなりません。そのようにならないために予防歯科は大切です。定期的に歯科に通うことで、過去に治療した部分のチェックやメインテナンスも行え、トラブルがあった場合でも、歯のダメージを極力抑えることができます。
体の健康状態はお口の健康状態と密接に関係しています。定期的な予防治療を受けていると、お口の健康状態が良くなり、それが体の健康改善に繋がるのです。
また、歯の悩みが断然少なくなり、歯からくる心身的ストレスの軽減にもつながりますので、定期的にお口の中のチェックをすることをおすすめします。
歯が悪くなってから治療を受ける場合、悪化しているほど治療そのものが大変になります。悪化しているほど治療費が高くなり、通院回数も期間も長くなります。何より失われた歯や骨は人工物での再建はできても、元通りにはなりません。
一方、予防を積極的に行う場合、定期的に治療費がかかるので、多くの方は「治療費が多くかかる」と思われるかもしれませんが、削ったりかぶせたりというような治療の必要性が下がり、結果的には費用を抑えられます。
費用が軽減できるだけでなく、お口の中を常に爽やかで気持ちの良い状態に保てます。
「自分では念入りに歯磨きしているつもりなのにすぐ歯石がつく」、「すぐむし歯ができてしまう」このようなお悩みの方はいらっしゃいませんか?
実際に歯磨きの方法を拝見し、正しい歯ブラシの使い方や、適切な歯ブラシや補助用具の選び方などのサポートを行います。
毎日の歯磨きが上手になれば、お口の健康を維持する効果が期待できます。
PMTCとは歯科衛生士が専用機器を用いて行うプロの歯磨きです。
上手にブラッシングを行えていても、磨き残しは起こります。特に歯と歯の間、歯と歯茎の溝などは磨きにくい部位です。そういった難しい部位や、ブラッシングで落とせない歯石の除去などを歯磨きのプロである歯科衛生士が行います。
また、PMTCを受けることで、歯の表面を研磨し歯垢の付着しにくいきれいな歯になります。
エアフローとは、歯の表面に水と塩の細かな粒子のウォータースプレーを吹き付けて、PMTCでは落とせなかった歯垢や着色をしっかり落としていく、本格的な歯のクリーニングのことです。
エアフローはジェットクリーニングとも呼ばれ、普段のブラッシングではキレイに磨くことができないブリッジの下やインプラントまわりの歯垢などもスッキリ落とすことができます。エアフローによる歯垢除去効果は、PMTCやホワイトニングなどを始める前に行うことで、予防歯科効果をより高めることができます。
PMTC同様、エアフローを行ったあとは、歯の表面がツルツルしていますので、歯垢や歯石などが付着しにくくなります。
歯石は歯垢が石灰化してできた硬い塊で、歯磨きなどの通常のセルフケアでは落とせません。
スケーラーという歯科医院専用の器具を使用して、歯の表面はもちろん、歯周ポケット(歯と歯茎の溝)内にある歯垢や歯石を除去します。これが「スケーリング(歯石取り)」です。
予防としての目的だけでなく、歯周病治療としても行う処置です。
フッ素には歯を強くする作用があるためむし歯予防に役立ちます。
市販のフッ素入り歯磨き剤もむし歯予防に有効ですが、歯科医院ではさらに高濃度のフッ素を使用しより高いむし歯予防効果を期待できます。
その他にもフッ素にはむし歯になりかけた歯を修復する再石灰化作用、むし歯菌の働きを抑制する作用があります。むし歯予防にはフッ素がとても大切なのです。
むし歯の検査、歯周病の検査はもちろん、咬み合わせの診査も行います。良くない咬み合わせは歯を傷つけたり、顎関節への影響の可能性もあります。早期に異常を発見することで、予防や治療に役立てます。
また、歯茎や舌、粘膜の異変も検査で早期に分かります。「ただの口内炎かな?」、「白いできものができているけど、熱いのを食べてやけどしたかな?」もちろんそのような場合もありますが、上皮組織の異変でも見られる所見です。
口腔内全体を検診することが大切です。
※ご自宅で行うセルフケア
一人ひとり歯並びも違いますし、歯磨きの方法にも癖があります。ホームケアの指導では、各個人に合わせた歯磨きの方法や、歯ブラシ、歯間ブラシ、フロスの選び方などをお伝えし、ご自宅でのホームケアをより効果的に行えるようにサポートいたします。
むし歯や歯周病の原因は歯垢です。この歯垢は丁寧なブラッシングによって、大部分を取り除くことができます。ブラッシングは、みがき残しを防ぐため、1本1本の歯を優しく丁寧にみがくことが基本です。歯の表面をみがくときは、歯ブラシを直角に当てて小刻みに動かします(スクラッピング法)。歯と歯茎の溝は、歯ブラシを45度の角度に当てて小刻みに動かし、汚れを掻きだすようにします(バス法)。いずれも力を入れ過ぎないように注意しましょう。
歯と歯の間の汚れは、デンタルフロスを使用すると落ちやすくなります。糸状のデンタルフロスは、歯と歯のすき間に通して汚れを落とします。ホルダーがついたフロスもありますので、使いやすいものを選択してください。
歯間ブラシは歯と歯の間の汚れを落とします。様々な太さの歯間ブラシがありますので、ご自分の歯に合ったものを選びましょう。前歯と奥歯で歯と歯のすき間が異なる場合は、それぞれ太さに合わせて使い分けます。
キシリトールは、むし歯予防効果が実証されている天然甘味料で、厚生労働省から食品添加物として認可されているほか、世界保健機関(WHO)や国連食糧農業機関(FAO)もその効果を認めています。キシリトールは、ミュータンス菌の増殖や歯垢の形成を部分的に抑える効果が期待でき、食後にキシリトール配合のガムなどを摂取することがむし歯予防に有効とされています。
問診票の記入
来院後、まず問診票の記入をしていただきます。
カウンセリング
医師がご記入いただいた問診票を確認しながら、お口に関するお悩みや気になっていることについて伺います。
歯周基本検査
むし歯や歯周病の状態、また、将来むし歯や歯周病になりやすそうな部分をチェックして、ご説明します(口腔内写真、レントゲン検査を行います)。
お口のプロフェッショナルによるケア
お口の状態と生活環境に合わせて、食事アドバイスや正しいホームケアについて指導します。また、歯垢や歯石の除去、コーヒーやお茶、タバコなどによる歯表面の着色除去、フッ素塗布などを行います。
TOP