流山三輪野山の歯医者|やぎ歯科クリニック|大人矯正歯科
「歯並びが気になるけど、もう大人だし今さら矯正なんて…」
そんなお悩みをお持ちの方へ。最近では大人の矯正歯科治療を受ける方が増えています。見た目の美しさはもちろん、かみ合わせの改善やむし歯、歯周病の予防にもつながるため、健康を意識した矯正としても注目されています。
当院では、大人の方へ3つの矯正治療をご提供しています。
当院の大人の方の矯正治療
1. 表側矯正(ワイヤー矯正)
一般的な矯正方法で、幅広い症例に対応可能
歯の表側にブラケット(矯正装置)とワイヤーを取り付けて、少しずつ歯を動かしていく方法です。矯正治療の中でももっとも一般的で、確かな効果が期待できます。
こんな方におすすめ
- 歯並びのガタつきが強い方
- 噛み合わせのズレ(開咬・交叉咬合など)がある方
- 幅広い症状に対応できる矯正を希望される方
メリット
- 幅広い症例に対応できる
- 比較的コストを抑えられる
- 歯の移動がスムーズで治療期間が短くなることも
デメリット
- 矯正装置が見える(目立つ)
- 食べ物が詰まりやすく、セルフケアが必要
2. 裏側矯正(舌側矯正/リンガル矯正)
矯正装置が見えにくく、審美性に優れた治療
歯の裏側に装置を取り付けて矯正する方法です。外からは矯正していることがほとんどわからないため、仕事柄見た目が気になる方にも選ばれています。
こんな方におすすめ
- 人前に出る仕事をしている方
- 矯正装置を見せたくない方
- 矯正中も自然な見た目を保ちたい方
メリット
- 見た目を気にせず矯正ができる
- 歯の表面が装置に覆われないので、虫歯リスクが軽減されることも
デメリット
- 表側矯正に比べて費用が高め
- 慣れるまで違和感が強い場合がある
- 発音がしづらくなることがある
3. インビザライン(マウスピース型矯正装置)
取り外し可能で、透明な矯正装置
透明なマウスピース型の装置を使って歯を動かす目立たない矯正治療です。ご自身で取り外しができ、通院の頻度も少なくて済むため、特に忙しい大人の方に選択されるケースが多いです。
こんな方におすすめ
- 軽度〜中等度の歯並びの乱れがある方
- 見た目を気にせず矯正したい方
- 食事や歯みがきを快適にしたい方
メリット
- 装置が透明で目立ちにくい
- 食事・歯みがきの際に取り外せる
- 通院回数が少なくてすむ
デメリット
- 適応できない症例もある
- 装着時間を守らないと効果が出にくい(1日20時間以上の装着が必要)
- 紛失や破損のリスクがある
大人の矯正治療は「見た目」だけではありません
歯並びが整うことで、以下のようなさまざまなメリットがあります。
- かみ合わせが改善し、顎や肩こりの負担が軽減されることも
- 歯みがきがしやすくなり、虫歯や歯周病の予防につながる
- 発音がクリアになる
- 自信を持って笑えるようになる
当院の大人矯正の特徴
- 丁寧なカウンセリングと事前のシミュレーション
- 経験豊富な歯科医師が一人ひとりに合った治療法を提案
- 精密な検査と診断に基づく治療計画
- 無料矯正相談も実施中
無料カウンセリング実施中
「どの矯正方法が自分に合っているかわからない」
「費用や治療期間が不安」
そんな方のために、当院では無料矯正相談を実施しています。お気軽にご相談ください。
大人の矯正治療は、年齢に関係なく始めることができます。
歯並びが気になっている方は、一度当院までご相談ください。
大人の矯正歯科治療のよくある質問
-
大人になってから矯正をする必要性はありますか?
-
はい、大人になってからでも矯正をすることは必要ですし、十分に効果もあります。むしろ、健康意識の高い方が増え、40代・50代で矯正を始める方もいらっしゃいます。
-
矯正の治療期間はどのくらいかかりますか?
-
症例によりますが、一般的におおよそ1年半〜3年程度が目安です。詳しくはカウンセリング時にご案内します。
-
費用はどのくらいかかりますか?
-
治療法や症状によって異なります。お見積りは無料カウンセリング時にご提示いたしますので、まずはご相談ください。